2006年9月5日 八淵の滝

【山域】 滋賀県 比良山
【ルート】近江高島-八淵の滝-北小松
【日にち】2006年9月3日
【参加者】YT、ON、JN、JA、YG
【記録】
前夜から、YTさんとまちあわせて、キャンプをする。幕営地は比良のイン谷口。
夜も遅かったので、1時間ほどお酒を飲み、早々に寝る。

9月3日(日) 北小松の駅でJNたちと合流。近江高島で9:05のバスに乗り替え。
バスは超満員で、臨時バスが出るくらいだったが、途中の獅子が瀬のバス停で降りたのは我々だけだった。
ここで降りたのは、皆が行かない面白いルートがあるとのこと。JNのお薦めルートである。
途中、村の人にお水をもらったりして、林道を登って川縁に到着。

ここから川にそってハイキング道が続いている。といってもふつうのハイキング道ではなく、
大きな岩を乗り越えて、ハシゴを登って行く道である。大きな高巻きもあり、右に切れ落ちた道もあり、
ちょっと怖かった。
途中、大きな釜の前に、八淵の滝という文字が刻まれている大岩があり、記念撮影をしてから、釜で泳ぎを楽しんだ。
が、、とても冷たい。冷たいけど、滝に打たれたりして遊んでいるうちに、寒さを感じなくなった。
やはり夏は沢で遊ぶのが楽しい。

屏風というところを過ぎ、11時半頃に大きな滝に到着。大きな絶壁の上から流れ落ちている。落差は20m位あるだろうか?
ここはさすがに直登はできないだろいう。10mくらいの2段の岩の間を梯子を使って、滝の上部に出る。
事故があったのだろうか、碑があった。滝をのぞき込んで落ちてしまったのだろうか?

ここからは緩やかな流れ続いており、今までとうってかわって、穏やかな雰囲気だ。
この奥で、幻の滝へ行く沢登りコースとが分かれている。
分岐の奥の狭い釜のあたりで昼食・水泳を楽しむ。

昼食後は、沢から離れ尾根をぐんぐん登っていくと、比良スキー場跡に到着。スキー場はすでに撤去されており、
湿原の復旧工事が進んでいた。元に戻るにはあと20−30年くらいかかるのだろか?

ここからは、涼しい風を受けながら、見晴らしの良い尾根を北小松まで3時間かけて下山した。

来年は、八淵の滝、沢登りしましょう!

オールラウンダーズのホームページ へ