■四阿山
■2016年5月1日(Sun) 参加者 IA NM YT ON 4名

GWは苗場山と四阿山に行ってきました。
苗場は新潟と長野 四阿山は群馬と長野の県境にあり、長野の北東部に位置します。

そもそも四阿山は 「あずまやさん」って読むのですが、群馬側では「吾妻山」と言うことを初めて知りました。

■コースタイム
 2016/5/1 5:33鳥居峠駐車場発 6:02的岩 6:45花童子の宮への分岐 6時55分出発
      8:15頂上 8:26下山開始 9:30分岐、花童子の宮方向に下る 10:26鳥居峠駐車場
■記録

4月30日 苗場山でへろへろになりながら下山し、四阿山の登山口、鳥居林道まで100kmをレンタカーで移動。
夜20時頃に登山口に到着。駐車場には1台の先客あり。水は無い。簡易水洗トイレはあった。
テントを張り、21時には就寝。

5月1日 AM4時起床。テントをたたみ出発は5時33分。
 
登りは稜線を目指し、的岩コースをとる。
道は谷沿いの緩やかな登り。緑の木々の中を進み 6時2分 的岩到着。
この岩は50万年前の噴火の時にできた柱状節理の岩とのこと。
 

ここからは尾根コース。西からの風が強い。山頂辺りは雲がかかっている。
6時45分 花童子の宮への分岐到着。少しお腹が減ったので行動食を食べ小休止。
 
6時55分出発。ここからは尾根をアップダウン。途中、所々に階段あり。ステップが高くしんどい。
 
頂上には8時15分頃到着。頂上には白山権現を祭った祠もあり、
根子岳など噴火口のお鉢に山々が並んでいる。四阿山はその南側のピークであり、北側には米子瀑布という
有名な滝がある。アイスクライミングでも有名なところだ。
 

2日前の寒波で北西斜面は樹氷で真っ白だが、南側斜面は新緑の色。夏山と冬山が共存した景色は珍しかった。

8時26分 頂上出発。8時35分根子岳方面の分岐を通過。9時半 分岐を花童子の宮へ下りる。
このコースは昔の修験者のルートで、途中途中に小さな祠がまつられている。
花童子の宮は、平安時代、四阿山までの修行のベース的なお宮さんだったという事だ。
階段や石碑が残っていた。

この辺りは、クマザサに覆われた草原を緩やかに下っていく足に負担のかからない
歩きやすいルートだ。突然、カモシカが目の前から走り去っていった。
雪の中で見るカモシカは動作が遅いが、雪が無ければ走ることができるのだなあと思った。

10時26分駐車場へ到着。帰りに途中保科温泉に入り(410円)、県道菅平長野線で
長野駅到着13時半。14時4分のしなの号に乗り、三時間宴会しながら名古屋で解散。

皆さん お疲れ様でした。


オールラウンダーズのホームページ へ